東松山おすすめ情報

東松山で楽しむぶどう狩り:家族で味わう秋の味覚体験

秋になると、東松山市周辺ではぶどうが実り、果物狩りシーズンの到来を迎えます。とりわけ家族連れに人気なのが「ぶどう狩り」。大粒で甘く瑞々しいぶどうを自分の手で収穫する体験は、子どもにとっても大人にとっても心に残る秋の思い出になります。また、自然に囲まれた農園でのびのびと過ごす時間は、普段の生活では味わえない特別なもの。今回は、東松山市内および近郊でぶどう狩りが楽しめるスポットを厳選してご紹介します。アクセス情報や料金、育てられている品種、家族で訪れる際の楽しみ方もあわせて解説します。

小島ぶどう園(坂戸市)

東松山からもアクセス良好な老舗ぶどう園

東松山市から車でおよそ20分、坂戸市にある「小島ぶどう園」は、毎年多くの家族連れが訪れる人気の観光農園です。ぶどう狩りが楽しめるのは7月下旬から9月中旬ごろまで。季節や天候によって若干前後しますが、8月上旬から中旬が一番のおすすめシーズンです。

品種の豊富さも魅力

園内では、シャインマスカット、巨峰、藤稔(ふじみのり)など、糖度が高く大粒の品種を中心に育てています。特に人気のシャインマスカットは、種なしで皮ごと食べられるため、小さなお子さんにも好評です。

施設情報とサービス

ぶどうは量り売りで持ち帰りも可能。直売所も併設されており、新鮮な採れたてぶどうを自宅でも楽しめます。簡易的な休憩スペースやトイレも完備されているため、小さな子ども連れでも安心して滞在できます。

  • 営業時間:10:00~17:00(期間中無休)
  • 駐車場あり(無料)

高橋ぶどう園(坂戸市)

昔ながらの温かみある雰囲気が魅力

坂戸市にあるもう一つの人気スポットが「高橋ぶどう園」。昔ながらのぶどう農園で、家庭的な雰囲気の中でぶどう狩りを体験できます。ぶどう狩りの時期は8月上旬から9月中旬。完熟したぶどうの香りが漂う畑は、訪れるだけで秋の訪れを感じさせてくれます。

品種の特徴と楽しみ方

こちらでも巨峰、シャインマスカット、ピオーネなどを中心に栽培。特に巨峰は甘味と酸味のバランスが良く、収穫時期の品種ごとの食べ比べもおすすめです。お子さまにはシャインマスカットの方が人気で、お弁当を持参してピクニック気分で楽しむ家族も多いです。

  • 営業時間:8:00~17:00(無休)
  • 持ち帰り可能(要計量)

三芳野フルーツファーム(坂戸市)

新スポットながら注目度上昇中

2023年に新規オープンした三芳野フルーツファームは、比較的新しい施設ながら口コミで評判を呼び、話題となっています。完全予約制のため混雑を避けたい方や、小さな子ども連れの方には特におすすめです。

プレミアムなぶどう体験

藤稔、ナガノパープル、シャインマスカットなどの高級品種を栽培しており、一房ごとの大きさや糖度にこだわりがあります。また、果実の解説や収穫方法のレクチャーをスタッフが丁寧に行ってくれるのもポイントです。

  • 営業日:金・土・日曜
  • 要予約制(公式サイトから)
  • 直売コーナーあり

ぶどう狩りをもっと楽しむためのポイント

服装と持ち物

ぶどう狩りは畑の中を歩くことが多いため、動きやすく汚れてもよい服装とスニーカーがおすすめです。また、タオルや帽子、熱中症対策の水分も忘れずに。

食育のきっかけに

ぶどう狩りは、食べ物がどのように育つかを学ぶ良い機会でもあります。特に都市部で育つお子様にとって、農作物との距離が近くなる体験は貴重です。

まとめ文

東松山市内には観光ぶどう園がないものの、車で20〜30分圏内の坂戸市には魅力的なぶどう狩りスポットが多数あります。いずれの農園も個性があり、品種の違いやサービス内容を比べて訪問先を選ぶのも楽しみのひとつです。ぶどう狩りは家族みんなで楽しめる秋のレジャーとしてぴったり。収穫の喜び、自然とのふれあい、そして美味しさを、ぜひ大切な人と一緒に体験してみてください。

PAGE
TOP